人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いつのまにか夏がおわり、気持ちのいい空気に包まれた秋の週末。前から気になっていた小石川植物園にいってきました。都営三田線白山駅からだと10分ほどですが、坂を上って下るのでちょっと距離をかんじるかも。小石川植物園は300年ほど前につくられた徳川幕府の植物園"小石川御薬園"があったところで、日本最古の植物園なのだそうです。現在は、東大理学部の研究や教育のための植物園ですが、一般にも公開もされています。入園券は正門前にあるたばこ店で購入。高低差のある細長い敷地の園内は鬱蒼としていて昼でも薄暗く、植物園というよりもどこか山野に迷い込んだ雰囲気。まずは低地を歩いていくと、湧水からの水の流れが奥にある日本庭園の池までつづいています。水辺のところどころに咲くヒガンバナの群生が美しい^^ 途中にはお稲荷さんがあり、こちらは太郎稲荷、奥の日本庭園には次郎稲荷があります。途中ワイルドなかんじのところもありますが、日本庭園あたりは手が入れられ開放的。東京の真ん中にいるとは思えない風景が広がります。徳川5代将軍綱吉が小さい頃住んでいたという白山御殿の庭園がルーツだそう。池のほとりには旧東京医学校本館(東大の前身、東京医学校時代の建物)が移築され、ちょっと不思議な感じもしますが。。 ふかふかの芝生が気持ちよく、ネコたちのーんびり寝ころんででいます~ かなり急な傾斜面を上った高台には武蔵野の雑木林が広がり、巨樹も大きく枝をのばしています。桜並木や温室のほか、小石川養成所で使われていたという井戸も残り、さまざまな歴史もかんじられる地。ところどころにベンチがある以外、ゆっくりできるところはなく、トレイも屋外であまり入りたくないかんじなので、植物好きでなければあまり見るところはないかもですが・・ 整備された植物園よりもあまり手つかずのかんじがなかなか心地よく、またちがう季節にきてみたい~ まだまだ蚊もいますが・・・さまざまな木々の香りや虫の音をききながら、ゆっくり秋をかんじました^^



小石川植物園_b0169343_1850161.jpg




小石川植物園_b0169343_18511010.jpg




小石川植物園_b0169343_18502832.jpg




小石川植物園_b0169343_18503722.jpg




小石川植物園_b0169343_18504687.jpg




小石川植物園_b0169343_1851237.jpg




小石川植物園_b0169343_18511673.jpg




小石川植物園_b0169343_18512450.jpg




小石川植物園_b0169343_18513267.jpg




小石川植物園_b0169343_18513895.jpg




小石川植物園_b0169343_18515216.jpg




小石川植物園_b0169343_1852116.jpg




小石川植物園_b0169343_1852898.jpg




小石川植物園_b0169343_18521884.jpg




小石川植物園_b0169343_18522762.jpg




小石川植物園_b0169343_18523786.jpg




小石川植物園_b0169343_18524594.jpg




小石川植物園_b0169343_18525377.jpg




小石川植物園_b0169343_1853239.jpg




小石川植物園_b0169343_1853980.jpg




小石川植物園_b0169343_18532794.jpg




小石川植物園_b0169343_18533542.jpg




小石川植物園_b0169343_18534313.jpg




小石川植物園_b0169343_18535026.jpg




小石川植物園_b0169343_1901846.jpg



+小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)































 
# by powerlife2 | 2010-10-09 22:41 | 初秋
暑いあつーい夏の夜、羽根木神社のお祭りにいってきました~ 京王線代田橋駅近く、東京都水道局和田堀給水所のお隣に、住宅街の間にぽっかり空いたエアポケットのような場所があります。ちいさな境内はなんだか心地いいサイズ。暗闇に祭提灯の灯りがほわっと浮かび上がり、大きなご神木で囲われたスクエア型の敷地の真中にやぐらが組まれ、そのまわりにはこどもたちがいっぱい。太鼓の音が響く中、盆踊りの人たちがやぐらのまわりをくるくるまわります~ さらにまわりを屋台が囲み、懐かしのスーパーボール、金魚すくい、わた菓子・・いろんな種類のお店が1つずつ出店され、ちいさなお祭りですがひととおりそろってる感あり^^ ビール片手に焼きそばとたこ焼きを食べながら、祭りの雰囲気を満喫。神社のお隣にある社務所の建物は、祭りのときには縦格子が蔀戸のように吊りあげられ、舞台装置のように表情を変えます。こども限定のビンゴ大会がスタート。こういう地域のお祭りっていいなー 翌日は神輿がでるそう。夏はまだまだつづきそうですが・・2010夏の思い出になりました♪



羽根木神社_b0169343_703718.jpg

 

More
# by powerlife2 | 2010-09-10 09:28 |
名古屋城本丸の東、かつて尾張藩第二代藩主光友の隠居所、大曽根屋敷があった地。広い敷地の中心にある水路の流れる広場を囲うようにして、池泉回遊式の日本庭園、尾張徳川家の歴代相伝の重宝が所蔵されている徳川美術館、尾張徳川家の旧蔵書の収められた名古屋市蓬左文庫があります。庭園は尾張家江戸下屋敷跡地の滝石を再利用した龍門の滝のほか、渓谷、せせらぎなどのさまざまな水辺と、その背後には豊かな樹林が広がります。徳川園の中で最も高い山と、池との標高差は約11mあるそうで、高低差のある地形を最大限生かした庭園は、歩いているとたびたびダイナミックな風景に出会えます。動きのある石組も印象的。相変わらずの猛暑の中でも緑の木陰は気持ちよく、一番お気に入りの場所は庭園東、大曽根の瀧を見下ろすベンチ。木漏れ日と涼しげな水音につつまれて一瞬暑さをわすれそう。滝から勢いよく落ちる水は渓谷を下り、渓流から海に見たてた池へと流れていきます。日本庭園の隣には雰囲気のいい喫茶があり、ひと休みしたあと再入園。かなりゆっくり庭を楽しみましたが、暑さと蚊にやられ退散。。 またちがう季節や、ライトアップ、観月会のときにも歩いてみたい庭園です^^



徳川園 @名古屋_b0169343_2044283.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2045315.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20511.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_205814.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2051512.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20461589.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20462121.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20462950.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20463694.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2046428.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20465063.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20465740.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2047448.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20471320.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20472093.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20472749.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20473324.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20474042.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20474655.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20475463.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2048242.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2048928.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20481550.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20482329.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_2048327.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20484013.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20484665.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20534614.jpg





徳川園 @名古屋_b0169343_20485498.jpg




徳川園


伊藤邦衛氏
++東京緑散歩 杉並区立大田黒公園
++東京緑散歩 本郷給水所公苑
++東京緑散歩 滝野川公園
++東京緑散歩 千鳥ヶ淵緑道
++東京緑散歩 目白庭園

++散歩ついでにおいしいもの♪ 名古屋おいしいもの♪





























 
# by powerlife2 | 2010-08-30 21:58 |
今、名古屋で開催されているあいちトリエンナーレ2010の、木村崇人さんのワークショップに参加してきました。木もれ陽って太陽の丸い形がうつったものだって知ってました? 私はてっきり木の葉の影が映っているものだと思っていました。。 太陽の形を星に置き換えて、星のかたちをした木もれ陽を降らせてしまおう、というのがこのプロジェクトです。会場は名古屋城のある名城公園の南遊園。夕陽が沈み、あたりが暗くなってくる19時からスタートです。金のしゃちほこ輝く名古屋城のライトアップを見るには絶好の場所ですが、だだっ広い広場と何の変哲もない藤棚のある広場。この場所が闇に包まれ、普段とはまったく違う空間"星の回廊"に変化します。

地下鉄名城線市役所前駅から、名古屋城の向こうに沈む夕陽をみながら会場へ。少し早く着いてしまったのでまだ準備中でしたが、なにかおもしろそうなことがはじまる予感^^ 受付でサプライズプレゼントのコンペイトウをいただきました☆ (輪の部分に白い紙が張ってある)虫取り網をもって、明りの灯るアプローチから藤棚の下を進んでいくと、1つ2つ・・と無数の星のかけらが降りそそぎます。これは太陽のかわりに3台の高所作業車を使って藤棚の上から星型のライトをあてると、地面にキラキラした星の木もれ陽が映り込むというしくみ。さらに奥のライトの下では自分の手を使ってちいさな隙間を作ると、影の隙間が星型に! 藤棚の葉や手の指の隙間が、ちょうどレンズのような役割をしているんですね。きれいな星型をつくるのはけっこう難しい。。 手の隙間の数を増やすと、手のひらいっぱいに星くずがこぼれ落ちるよう。ライトは回転しているそうで、手のひらで星がクルクルまわります。麦わら帽子をかざすと、隙間はすべて星型に。かわいい~☆ おとなもこどももすっかりはしゃいで星のかけらを拾い集めたり、知らない人同士、手の影をあわせてたくさんの星くずを集めてみたり、とっても素敵なひとときでした^^ 夏の夜、3日間だけ行われるワークショップですが、またどこかで出会えることを楽しみにしています☆



星のこもれ陽プロジェクト 星の回廊 @あいちトリエンナーレ2010_b0169343_10495380.jpg


More
# by powerlife2 | 2010-08-28 10:53 |
世田谷・喜多見にある民家園。車でないとちょっと行きづらい場所にあります。電車なら小田急線成城学園前から、バスのほうが便利かも。周辺には畑がちらほら、近くに野川が流れるのーんびりした雰囲気。次大夫堀(じだゆうぼり)とは、小泉次大夫というお代官の指揮により、1597年から15年かけて造られた農業用水。多摩川の水を取り入れ、世田谷領(現狛江市の一部・世田谷区・大田区の一部)・六郷領(現大田区)を流れていたそう。現在、区内の次大夫堀(正式には六郷用水)は、丸子川として一部分のみ残っています。次大夫堀公園には小川が復元され、その水路に沿って古民家や水田が配置されています。田植えや稲刈りには地元の子どもたちも参加しているそう。敷地にはいくつかの民家をはじめ、長屋門、土蔵などが移築復元され、江戸時代後期から明治にかけての農村風景が広がっています。大きな茅葺の民家では時間がゆっくり流れるよう。蚕の繭から糸を紡いだり、鍛冶や藍染め、木挽きなどのボランティアさんたちも活動していて、イベントもたくさんあるようです。そば打ち教室、いってみたい! 今回はほぼひとまわりするだけでしたが、またゆっくりきてみたいー にわとりや蚕、生き物たちにも出会えます^^



次大夫堀公園民家園_b0169343_1212158.jpg

 

More
# by powerlife2 | 2010-06-15 22:31 |
←menu